不安という感情の使い方
こんにちは。
Sweet Beauty 代表 スタイリストの藤本舞です。
今日は、子供の習い事のプールです。
先週は、地震の影響で断水などのため、プールはお休みでした。
今日から再開して、子供も喜んでいます。
食料不足ですが、少しずつ、元の生活に戻りつつあります。
早く、元の生活に戻れますように…
1ヶ月コンサルや、ビューティーコンサルのクライアントさんから、不安という感情の使い方について、よくご相談もいただきます。
ネガティブな感情が出てくると、瞑想のように、流したほうがいいと聞きますが、私の場合は、不安は苦しいですが、あったほうがいいと思っています。
不安があったほうが、死にものぐるいで、戦おうと思えるからです。
不安は、前進させてくれるエネルギーで、自分を成長させてくれます。
ただ足踏みしていても、現実は何も変わりません。不安にさせた人を攻撃しても、何も変わりません。
前進し続けると、不安は、消えていきます。
不安を感じたら前進すると決めてみて下さい。
未来の自分から、「ありがとう」と聞こえるようになりますよ。
0コメント